面接の担当者が聞きたい2つのこと

貢献と成長

1. あなたは、弊社のどの部署でどのような貢献が

できると思いますか。

2. あなたは入社後、どんな役職(ポジション)を

目指したいですか。

この2つは、長年、採用担当者と転職の現実を

見続けてきた結論です。

これらは、そのままの言葉を紹介したわけではありません。

採用側企業の多くが求め、最も知りたいホンネを2つに集約した質問です。

この2点を外した面接は、あまり収穫が期待できません。

担当者が知りたいこと

2つの質問は採用担当者が応募者の胸元へ投げ込む強烈なボールです。

企業に対する最低限の情報を知ることは当然です。

その上で、自分の職業意欲と将来像を、具体的な言葉で表現しなくてはなりません。

具体性はビジネスの世界では、共通言語です。

抽象的な説明や、企業を称賛する言葉は空疎で、担当者の胸には響きません。

応募者の年齢・性別や現在の職位や経験とは関係ありません。

ジョブホッパーであろうがなかろうが、最初に尋ねられることです。

会社への貢献意識と、自分の成長意欲

“貢献”と“成長”が2つの質問で問われています。

企業と応募者のテーブルの上には、常にこの2つの質問が置かれています。

面接の前からすでに置かれています。

就職における共通の了解事項だからです。

買い手市場とか売り手市場とは関係ない事柄です。

採用する側の共通のニーズといってもよいでしょう。

採用担当者のほぼ全員が、あなたに聞きたいことなのです。

“貢献”と“成長”に対する意識は、入社してからも見つめられます。

この2つのことに触れない面接では、逆に応募者から、関連する事項を

質問してみてはどうでしょう。

“貢献”と“成長”

ビジネスでは、常に現実的な事柄や具体的な表現が求められます。

今、どの部署でどのような業務を強化しようとしているのか。

仕事を改善する人材と、営業を強化するにはどうすればよいか。

多くの採用企業が求めている、転職人材獲得の基本は即戦力です。

だからこそ、上記の2点が大切です。

“貢献”と“成長”は、仕事の経験者こそ日頃から目指していることではないでしょうか。

採用に真剣な企業ほど、事業の未来がかかっているのです。

仕事に対する価値観は

もちろん、員数合わせの募集や、将来性に基づかない採用が、現実にあることも事実です。

これはこれで、採用のもう一つ現実でもあります。

しかしながら転職時における、ある段階の面接は根幹にある職業観を表明する

場になります。

自分の人生だけでなく、組織と企業の将来にも関わってくることです。