管理職になってからでは遅い、部下の育成

組織のスピードは誰が決める

優秀な上司ほど、意思決定のスピードが早く、

その根拠も明確です。

その動き方によって、部下を常に啓発します。

仕事というものは、俊敏な意思決定とその根拠を示すこと。

これがなくては、組織はチームとして前進しません。

素早く決定し、論拠を示す。

これを繰り返すことで、上司が基本とする仕事に対する流儀が部下に伝わ

ります。

日常の仕事処理を自分で見せて、現場で教育するということです。

育成は上司の評価ポイント

なぜデキル上司は、このような啓発的な指導をするのか。

それは、有能な上司ほど「部下の戦力化」が自分を評価する際の項目の1つ

であることを知っているからです。

職歴の浅い部下を戦力化すれば、組織の戦力化に大きく貢献することに

なります。

使える部下になれば、自分のチームや部署の生産性がアップします。

これが部下を戦力するための最も早い方法です。

上司の仕事を背中で見せながら、人を育ててゆくということです

残念ながら、こういう有能な上司はごく稀です。

残念な上司からは部下が減ってゆく

これに対し、部下を育てられない上司は結構たくさん見かけます。

提案しない上司、指示待ち上司、数字が嫌いな上司、指示が曖昧な上司、

期限を守れない上司、等々。

この種の上司の下では、一般的に部下の戦力化はあまり進みません。

意志決定やその根拠に関しては、デキル上司とは大きな違いがあります。

ですから、徐々に、この上司は部下が減ってゆく事になります。

そこに社員が多いほど、トータルな生産性が落ちるからです。

戦力化のスキルを学ぼう

要するに、上司になってからでは部下を育てようとすることに無理がある

ということです。

残念な上司の昇進の理由は、人それぞれでしょう。

今の時代、部下を与えてはいけない上司がいるのです。

昇進するほど部下を持つ、あるいは部下が増えてゆく可能性があります。

そこで、自分が部下でいるときは、最も効果的な育成をしている上司に注目することです。

その人が100点満点の上司でなくとも、部下が成長しているなら、その方法

を自分なりに参考にするのです。

上司になった日のために。

部下を持つ職場へ転職する日のために。

部下の育成は管理職になってからでは遅いのです。

育成力もビジネスパーソンのスキルの1つです。