転職・起業を天職に変えるベーシックスキル

仕事の世界の必修知識と技術       経営コンサルタント  端井 信夫

フォローする

  • 即戦力とは
  • 数字を読む
  • 仕事の文章
  • 強い組織
  • 販売チャンス
  • 古い経営者
  •             お問い合わせ

スケールメリットの落とし穴

2020/11/9

スケールメリットって何? 事業拡大の過程では、成長によ る果実(メリット)がたくさん 得られます。 原価の...

記事を読む

過当競争では、低シェア率企業から食われる

2020/11/2

究極の競争段階 過当競争とは、マーケットがゼロサム状態 になっていることです。 ゼロサムとは、売上が伸びた企業と...

記事を読む

なぜグレーゾーン企業の生産性は高いのか

2020/10/29

灰色企業とは 日本で最も生産性が高い企業は、恐らくブラック企業でしょう。 ①長時間労働、②過重労働、③低賃金という3点...

記事を読む

風化しつつある部長職の本質

2020/10/27

組織をけん引する部長職 部長は、単に1つの部署の責任 者であるだけではありません。 トップの意向を知ると同時に ...

記事を読む

面接では、あるべき経営を語ってみよう

2020/10/18

全ての業務は経営につながる 皆さん、経営を語るには早すぎ ると考えていませんか。 転職希望の方々は、意外に、経 ...

記事を読む

行かないで、ミセス・ジョブホッパー

2020/10/10

即戦力か・・・大型新人の入社 ①学歴/超難関国立大、 および、同大学院卒 ②専攻/経済学 ③職歴/外資系大手戦...

記事を読む

異常値の発見は、見逃しニーズの発見だ

2020/10/4

一過性の数字の変化の原因は バナナダイエットがテレビで流 された途端、どのスーパーもバ ナナ売上が昨年の10倍(...

記事を読む

小さな問題点から入ることで上司の力量は見える

2020/9/29

売れない3つの理由 モノが“売れない”理由の90%以 上は、3つの要因に集約されま す。 ①価格が高い、②...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 仕事の文章 (6)
  • 即戦力とは (12)
  • 古い経営者 (14)
  • 強い組織 (14)
  • 採用の現実 (6)
  • 数字を読む (20)
  • 未分類 (1)
  • 販売チャンス (8)
  • 転職風景 (2)
  • 需要を分類化 (1)

最近の投稿

  • 三人のCEOの謎
  • ミドルマネジメントは未発掘の資産
  • 現実の経営は“利益率”よりも“利益額”で
  • プレゼンにおける数字が必要な3つの場面
  • “比較” することで“数字”に強くなる
  • 高級スーパーはなぜ失敗したのか
  • コスト管理だけしか知らないサラリーマン経営者
  • 社員募集とは、即戦力の募集である
  • カテゴリー化能力は、どこでも通用する黄金のスキル
  • 予算達成のコツは主力70%から始める

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 即戦力とは
  • 数字を読む
  • 仕事の文章
  • 強い組織
  • 販売チャンス
  • 古い経営者
  •             お問い合わせ
© 2020 転職・起業を天職に変えるベーシックスキル.